iphone - 基本操作 - 画面のキャプチャをとる


クラウディア 


1. 概要
2. iphone5 iphone6
3. iphone13
4. iphone16
5. 参考サイト

1. 概要

 画面のキャプチャ(スクリーンショット)をとるのは、「iphone」に限らず、スマフォであれば、大体同じようなのですが、ボタンの構成が変わったりするので、困ったものです。

2. iphone5 iphone6

 「ホームボタン」と「スリープボタン」を同時に押すのですが、「iphone5」 と 「iphone6」 では「スリープボタン」の位置が異なるので、機種変更時にめんくらってしまいました。  画面向かって右が 「iphone5」、左が 「iphone6」 です。

3. iphone13

 「ihpone7」~「ihpone12」が、どんな構成になっているかは、存じません。  「iphone13」では、「音量(+)」(左上ボタン)と「スリープ」(右ボタン)を同時に押します。

4. iphone16

 また、「iphone14」~「iphone15」をすっ飛ばしまして。  「iphone16」。  これは、基本的には、「iphone13」と同様で、おそらく飛ばしたものも同じ操作なのでしょう。  「音量(+)」(左中ボタン)と「スリープ」(右ボタン)を同時に押します。

 よく押し間違えますが、右は間違わない。
 左が、上が消音なので、真ん中のボタンを押すように気を付けます。
 困ったのが、少なくとも「iphone13」までは、キャプチャすると同時に、写真のフォルダに保存できていたのですが、「iphone16」ではできない。

 上にスワイプすると、左下に小さく表示されます。
 そのまま、少し放置する必要があります。
 あるいは、とったキャプチャが表示されている状態で、右上の「✓」をタップ。


 ここで、「写真に保存」もしくは「ファイルに保存」しないと、そのまま消えちゃいます。


 面倒くせぇな。

5. 参考サイト

 本ページは、下記のサイトおよび、「ChatGPT」くんを参考にさせていただきました。
iPhone13/iOS15 でスクリーンショットを撮る方法

AbemaTV 無料体験
EMEET 1