YAMAHA ルータ - RTX1200 - 初期設定


クラウディア 


1. 概要
2. 接続
3. パスワード
4. LAN アドレス

1. 概要

 まずは、「GUI」で接続します。  「RTX1200」は、工場出荷時の設定に戻しておきます。  以下、パソコンは「Windows11 24H2」、ブラウザに「Vivaldi 7.5.3735.62」を使用しています。

2. 接続

 パソコンと「RTX1200」を「LAN」ケーブルで直接つなぎます。  「RTX1200」側は、「LAN1」の方につなぎます(ここ大事)。  あらかじめ、「LAN2」には、プロバイダからのケーブルをつないでおきます。  ブラウザで「http://192.168.100.1」へアクセスします。  ユーザ名・パスワードを求められますが、工場出荷時の状態であれば、空白のままアクセスします。

 「管理者向けトップページへ」
 ここでまた、ユーザ名・パスワードを求められますが、ここはまだ空白のままです。

3. パスワード

 実は、パスワード設定済の画像ですが、勘弁してください。  「初期設定」「アクセス管理」で、「管理者パスワード」「設定」

 旧パスワード(初回は、なし)と新パスワードを2回入力して「確認」


 15文字以上で、記号を含めることが推奨されます。
 修正する場合は、再度、前画面からやりなおし。
 そして「登録」


 下記の画面になります。
 「メイン画面へ戻る」


 上記は、設定時、ポップアップしたウィンドウで毎回表示されますので、以降は省略します。

4. LAN アドレス

 ローカルネットワークを「192.168.100.0」以外にする場合は、ルータの「LAN」アドレスを設定します。  「管理者向けトップページ」で。  「LAN1」の「詳細」

 「基本項目」「設定」


 ルータに設定する「LAN」アドレスを設定して「確認」


 この後、アドレスが変わるので、一度ブラウザを新しいアドレスで接続しなおします。


AbemaTV 無料体験
健康サポート特集