FreeBSD 14.3 RELEASE - apache24 - ログ解析ツール - awstats - カスタマイズ


クラウディア 


1. ドメイン名日本語ファイル
2. 日別レポートの幅を変える

1. ドメイン名日本語ファイル

 「awstats」の日本語紹介サイトだかどこかに、国別ドメインの日本語ファイルがあったような気がするのですが、どこに書いてあったのか、忘れてしまいました。  探すのもめんどくさくなってきたので、作りました。あちこちからコピペしてきたので、誤りがあるかもしれませんがよろしければ使ってみてください。
domains.pm
 ダウンロードして、「awstats」配下のディレクトリの「/cgi-bin/lib」にあるファイルを本ファイルと置き換えれば、「訪問者・ドメイン/国名」の表示が日本語になります。  これは、文字コードが「UTF-8」ですのでご注意ください。

2. 日別レポートの幅を変える

 実は、以前から少しばかり気になっていたのです。  日別レポートの表示、1月から9月までは、なんともないのですが。

 10月以降、ブサイクになるのです。
 日付の表示が1行に収まらないもんだから、月間の表示が2倍に縦伸びして、ちょっといやな感じなのです。
 こういう表示になっちゃうのって、日本だけなのかしら?


 これを解消するには、ソースにわずかばかり、手を入れます。
 今まで、直接ソースに手を入れていましたが、それをやると。
 「cron」の「daily security run output」に、毎日。


Checking for packages with mismatched checksums:
awstats-7.9,1: /usr/local/www/awstats/cgi-bin/awstats.pl
 ちゅうのが表示されちゃいますので、コピーして編集します。

cp /usr/local/www/awstats/cgi-bin/awstats.pl /usr/local/www/awstats/cgi-bin/awstats-mine.pl
vi /usr/local/www/awstats/cgi-bin/awstats-mine.pl
 (行番号は「バージョン 7.9.1」のものです。バージョンが変わると位置が変わる恐れがあります)

                 print
 "<tr><td width=\"80\" bgcolor=\"#$color_TableBGRowTitle\">$Message[4]</td>";
                 if ( $ShowDaysOfMonthStats =~ /V/i ) {
                         print "<td width=\"80\" bgcolor=\"#$color_v\""
                           . Tooltip(1)
                           . ">$Message[10]</td>";
                 }
 14083行の「width=\"80\"」を少し大きくします。

                 print
 "<tr><td width=\"100\" bgcolor=\"#$color_TableBGRowTitle\">$Message[4]</td>";
                 if ( $ShowDaysOfMonthStats =~ /V/i ) {
                         print "<td width=\"80\" bgcolor=\"#$color_v\""
                           . Tooltip(1)
                           . ">$Message[10]</td>";
                 }
 その上で、前ページで。

http://ドメイン名/awstats/awstats.pl?config=awstats.ドメイン名.conf
 にアクセスしていたところを。

http://ドメイン名/awstats/awstats-mine.pl?config=awstats.ドメイン名.conf
 にアクセスするようにします。  そうすると綺麗に表示されるようになります。


AbemaTV 無料体験
ベルリッツ
EMEET 1
健康サポート特集