sway - FreeBSD 14.3 RELEASE - 基本操作


 クラウディア


1. 概要
2. 共通事項
3. カスタマイズ前後

1. 概要

 基本的な操作やカスタマイズ方法について記述します。

2. 共通事項

 「sway」に関する共通的な操作やカスタマイズ方法に関しては、「sway - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。 ・定義 ・解像度 ・自動起動 ・フローティングウィンドウ ・バー・メニュー ・キーボードレイアウト  最初のうち、覚えておくべキー操作をメモしておきます。  mod キーは、Win です。 ・mod+Shift+enter 端末を開く ・mod+Shift+q アクティブウィンドウを閉じる ・mod+Shift+e 終了メニュー表示  ログインユーザで。

mkdir -pv ~/.config/sway/config.d
cp /usr/local/etc/sway/config ~/.config/sway/.
vi ~/.config/sway/config
 末尾の下記を

include /usr/local/etc/sway/config.d/*
 下記へ変更しても、今回、「include」がどうも効かないのです。

include $HOME/.config/sway/config.d/*
 なので、フローティングウィンドウの定義やらなにやら、「~/.config/sway/config」の末尾に下記を記述しました。

### Output configuration
output X11-1 resolution 1366x768 position 0,0

for_window [app_id=".*"]             floating enable
for_window [class=".*"]              floating enable
for_window [title=".*"]              floating enable

### Input configuration
input type:keyboard xkb_layout "jp"
 「VBoxClient-all」は、起動しても「Wayland」のためエラーになるものがあり、画面キャプチャのクリップボードも使わないので、起動しないことにしました。  バーに、「waybar」を使用しているのですが、アクション系のアイコンの上にカーソルを置くと、カーソルの形状が矢印「」から手が指さしている形「」に変わります。  気持ち悪いので、カーソル形状のままにしたいのですが、設定方法がわかりません。

3. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップです。  定義で、デスクトップサイズを設定するまでは、狭い表示範囲になります。

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。



AbemaTV 無料体験
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
JETBOY