- 1. 概要
- 2. 設定
- 3. インストール
- 4. 参考サイト
1. 概要
今(2025年9月22日)まで、「FreeBSD」「Fedora」「Manjaro」と「sway」をさわったことがあります。
「FreeBSD」と「Manjaro」とのデスクトップ背景は同じ。
「Fedora」は、背景は異なるものの、特に設定することなく、背景が表示されていたので、メモすることもありませんでした。
ところが、「CachyOS」は、デフォルトでは、背景が表示されていなかったのです。
2. 設定
背景を表示しているところは。
~/.config/sway/config
の。
### Output configuration
#
# Default wallpaper (more resolutions are available in /usr/share/backgrounds/sway/)
output * bg /usr/share/backgrounds/sway/Sway_Wallpaper_Blue_1920x1080.png fill
です。
行番号や記述は、「FreeBSD」のものと「CachyOS」のものとで全く同じでした。
3. インストール
「CachyOS」と「FreeBSD」で同じ。
「CachyOS」にも。
/usr/share/backgrounds/sway/Sway_Wallpaper_Blue_1920x1080.png
は、存在しているのに、なぜ表示されないのだろうかと思ったら。
この背景を表示するプログラムは、「swaybg」というのですが、これが、「CachyOS」には、インストールされていませんでした。
なので、インストールします。
「root」ユーザ権限で。
yes | pacman -S swaybg
その後、ログインしなおしたら、「CachyOS」でも背景が表示されました。
4. 参考サイト
本ページは、「ChatGPT」くんを参考にさせていただきました。
|
|