MidnightBSD - 3.0.0 - 共通事項 - 再起動後の設定
- 1. 概要
- 2. パッケージミラー
- 3. Monthly
- 4. graphical environment
- 5. だがしかし
1. 概要
前ページまでで、オペレーティングシステム自体のインストールは、終っています。
オペレーティングシステム自体のインストールは、「FreeBSD」そのままです。
再起動後のここからが、「MidnightBSD」独自の設定になります。
2. パッケージミラー
「jp」を入力して Enter
「yes」を入力して Enter
3. Report
Enter
Enter
4. graphical environment
「yes」を入力して Enter
この後、いろいろとインストールしているようで、だいぶ長くログが表示されます。
しばらく待ったのち、コンソールのログイン画面が表示されます。
「root」ユーザでログインし、「reboot」します。
再起動後、グラフィカルなログイン画面になります。
5. だがしかし
でまぁ、一応、動くようになったものの・・・どうも、日本化が面倒なようです。
また、「FreeBSD」の「ports」のような、パッケージ管理で、「mport」というものがあるのですが。
「ports」に存在する「virtualbox-ose-additions」が、「mport」には存在しないのです。
「VirtualBox」上での操作は、困難です。
なので、これらの問題が解決するまで、「MidnightBSD」は、傍観しておこうと思っています。
|
|