- 1. 概要
- 2. デフォルト
- 3. インストール
- 4. パネル設定
- 5. メニュー設定
1. 概要
「CachyOS」も、どうもデフォルトのメニューが気に入りません。
2. デフォルト
デフォルトで設定されているメニューは、「wofi」というようで、「rofi」の「WayLand」版ということのようです。
見た目は、こんなの。
扱いにくいし、嫌いです。
3. インストール
「jgmenu」をインストールします。
「root」ユーザ権限で。
yes | pacman -S jgmenu
4. 設定
以下、ログインユーザで。
バーへ組み込みます。
vi ~/.config/waybar/config
"custom/rofi": {
"format": " Menu",
"on-click-right": "nwg-drawer",
"on-click": "wofi -show run",
"on-click-middle": "pkill -9 wofi"
},
を下記へ変更します。
"custom/rofi": {
"format": " ",
"on-click-right": "nwg-drawer",
"on-click": "jgmenu_run"
"on-click-middle": "pkill -9 wofi"
},
55行が、不要に見えますが、削除すると、バーが起動できなくなるので、そのままにしています。
「vim」で編集する場合、166行目の、文字列内には、半角スペース入力後、Ctrl+V、u で「f1d8」を入力します。
これで、メニューアイコンをつつけば、「jgmenu」が表示されますが、表示した状態で「jgmenu」を消すことが ESC を押す以外できないのが、今(2022年12月1日)の悩みの種です。
5. メニュー設定
「jgmenu」の表示をカスタマイズします。
ログインユーザで。
mkdir -pv ~/.config/jgmenu
sh
cat << 'EOF' >> ~/.config/jgmenu/jgmenurc
menu_margin_x = 10
menu_margin_y = 30
menu_valign = top
item_height = 22
font = MigMix 1M bold 9
color_sel_bg = #ffffff 40
csv_name_format = %n
EOF
cat << 'EOF' >> ~/.config/jgmenu/append.csv
^sep()
ログアウト,pkill wayfire,system-log-out
再起動,sudo /sbin/reboot,system-reboot
シャットダウン,sudo /sbin/poweroff,system-shutdown
EOF
exit
再起動とシャットダウンを有効化するには、「root」ユーザ権限で。
visudo
して、下記の行を加えます。
ログインユーザ名 ALL=(ALL) NOPASSWD: /sbin/halt, /sbin/reboot, /sbin/poweroff
|