XFCE - 共通事項 - スクリーンロック - Manjaro 21.0 以降

 クラウディア
1. 概要
2. Light Locker Settings インストール
3. Light Locker 設定
4. 電源管理

1. 概要

 「Manjaro 21.0 XFCE」では、スクリーンロックのプログラムが「Light Locker」に変わっているにもかかわらず、「Light Locker Settings」がインストールされていません。  なんて片手落ちなことをしてくれるんだ。  「pacman」のリポジトリにも存在しません。  仕方ないので、「git」から取得してインストールすることとします。

2. Light Locker Settings インストール

 本項は、「root」ユーザ権限で。  後で必要になる「make」を先にインストールしておきます。

yes | pacman -S make intltool
 「Light Locker Settings」を「Git」で取得してインストール。

mkdir -pv /tmp/light-locker-settings
git clone --depth 1 https://github.com/Antergos/light-locker-settings /tmp/light-locker-settings
cd /tmp/light-locker-settings
./configure
make
 「Manjaro 21.1 XFCE」では、この後、もうひとつコマンドが必要です。

make install

3. Light Locker 設定

 「スタート」→「設定」→「Light Locker の設定」
「Manjaro 21.0 XFCE」-「スタート」→「設定」→「Light Locker の設定」

 「Light Locker を有効にする」のチェックをはずして
 「適用」

「Manjaro 21.0 XFCE」-「Light Locker の設定」

 そのまま「電源管理」を開きます。

4. 電源管理

 「スタート」→「設定」→「電源管理」
「Manjaro 21.0 XFCE」-「スタート」→「設定」→「電源管理」

 「ディスプレイ」で
 無効にするなり、時間を調整するなり・・・します。

「Manjaro 21.0 XFCE」-「XFCE 電源管理」

AbemaTV 無料体験
損保との違い