デスクトップ環境 - 共通事項 - 端末エミュレータ - Alacritty - 日本語入力
- 1. 概要
- 2. 設定
1. 概要
わたしは、日本語入力には、現在(2022年12月5日)「fcitx5」を使用していますが。
「Wayland」に限るのかもしれませんが、「Alacritty」では、日本語入力できない。
日本語入力できる場合もありますが、切替時のキーが表示されない。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「Ubuntu(Wayland) 環境で Alacritty で日本語を入力できるようにする方法」
2. 設定
「root」ユーザ権限で。
sh
cat << 'EOF' >> /etc/environment
WINIT_UNIX_BACKEND=x11
EOF
exit
これで、再起動すると、日本語入力できるようになります。
「Garuda Linux 221019 sway」では、「Floating Window」で開いた際の、寸法が変だったのも、解消します。
|
|