FreeBSD - デスクトップ環境構築 - 共通事項 - OS インストール - FreeBSD 12.1 RELEASE - pkg update

クラウディア 
1. 概要
2. pkg update
3. ツール関係のインストール

1. 概要

 オペレーティングシステムのインストール完了後、root ユーザでの初回ログイン時に最初に行うことです。

2. pkg update

 なるべく簡単に設定できる方法を考えていきますので、ports でなく pkg をメインに使用してインストールしていきます。  まずは pkg の DB を最新にします。

pkg update
 これが初回の pkg インストールになりますので、パッケージマネージャからのインストールが始まります。

> pkg update
The package management tool is not yet installed on your system.
Do you want to fetch and install it now? [y/N]: y
Bootstrapping pkg from pkg+http://pkg.FreeBSD.org/FreeBSD:12:amd64/quarterly, please wait...
Verifying signature with trusted certificate pkg.freebsd.org.2013102301... done
Installing pkg-1.12.0...
Extracting pkg-1.12.0: 100%
Updating FreeBSD repository catalogue...
Fetching meta.txz: 100%    944 B   0.9kB/s    00:01
Fetching packagesite.txz: 100%    6 MiB 661.9kB/s    00:10
Processing entries: 100%
FreeBSD repository update completed. 32620 packages processed.
All repositories are up to date.

3. ツール関係のインストール

 わたしは、ここで、自分のよく使う、ツール関係をインストールしておきます。

pkg install -y rcs vim coreutils tree sudo
 インストール後の設定等に関しては、「FreeBSD 12.1 RELEASE - 基本設定」の「インストールしておきたいツール」の節をご参照ください。