データベース - phpPgAdmin - postgreSQL 16

クラウディア 
1. 概要
2. 状況
3. 対策

1. 概要

 インストールして使っている、「phpPgAdmin」が、2024年2月15日時点の、バージョン「7.13.0」です。  今は、「7.14.7」というのもあるらしいのですが、2025年1月4日時点で、本家のサイトに見つかりません。  「7.14.7」が、インストールされていても、どうも、「postgreSQL 14」までしか対応していないようで・・・。  「postgreSQL」を「16」へアップグレードすると、「phpPgAdmin」が使えなくなったのです。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
Ubuntu 24.04 : PostgreSQL 16 : phpPgAdmin インストール : Server World

2. 状況

 アクセスしようとすると、こんな表示になっちゃいました。
「phpPgAdmin」-「GitHUB」

 バージョン番号の文字もかけていますな。

3. 対策

 強引なやり方をします。

vi /usr/local/www/phpPgAdmin/classes/database/Connection.php
 (ディレクトリは、インストール先により異なります)

        switch (substr($version,0,2)) {
            case '14': return 'Postgres';break;
            case '13': return 'Postgres13';break;
            case '12': return 'Postgres12';break;
            case '11': return 'Postgres11';break;
            case '10': return 'Postgres10';break;
        }
 78行の下に下記の行を追加します。

            case '16': return 'Postgres';break;
 対応していないものを、対応しているように見せかけるわけですな。  少々強引ではありますが、アクセスできるようになります。