データベース - A5:SQL Mk2 - 設定ファイルにパスワードが・・・
- 1. 概要
- 2. 現象
- 3. 対応
1. 概要
現在(2023年10月27日)の「A5:SQL Mk2」は、基本、マスタパスワードを設定するつくりになっていることはどこかのページに書いたかと思います。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました(ほぼ、丸パクリ)。
「A5:SQL Mk-2「設定ファイルにパスワードが・・・」と表示されて起動できない」
2. 現象
ほぼ、参考サイトと同じなのですが、わたしのマシンは、ほぼ誰もさわることがないし、わたし以外に「A5:SQL Mk2」にアクセスすることができないような仕組みを別に持っているので。
パスワードは、基本的に設定していないのだ。
なのに、「A5:SQL Mk2」を起動すると。
てな、ダイアログが表示されちゃうのだ。
検索で、参考サイトにたどり着いたわけです。
読むと納得のいく話。
「起動時のメッセージの原因は設定ファイルの破損」。正にこれだな。
この直前に、ディスクの縮小をかけていて、いつまでたっても終らないので、再起動したのだ。
短気は損気ってことですな。
3. 対応
なんか、「Setting.cini」ちゅうファイルが破損しておるとこうなるらしい。
わたしは、ポータブル版を使っておるですが。
パス/Portable.ワークスペース名/Setting.cini
ちゅうファイルですな。
調べると、0 バイト、すっからかんですわ。
バックアップがなければ、どうにもなりません。
その場合は、ワークスペースをいちから作成しなおさなければなりません。
わたしの場合、バックアップというか、使っているものの、ひとつ前のバージョンの「Setting.cini」がありましたので。
それを上書きしまして。
完全復活とはいきませんが、面倒な設定をいちからやる必要はありませんでした。
|
|