データベース - A5:SQL Mk2 - エクスポート/インポート - 接続情報
- 1. 概要
- 2. エクスポート
- 3. インポート
1. 概要
ここでは、「A5:SQL Mk2」に設定している、データベースの接続情報のエクスポート/インポートについて、メモします。
ポータブルモードの場合は、接続情報は、「Portable.*」へ保存するので、ここでは、レジストリモードでの話です。
「A5:SQL Mk2」は、割と頻繁にバージョンが変わり、バージョンが変わるたびに接続情報を設定しなおすのは、面倒なのです。
2. エクスポート
移行元となるバージョンを起動して。
「データベース」→「データベースの追加と削除」
右下の「エクスポート」
ファイル保存ダイアログが開きますので、フォルダとファイル名を指定して保存します。
拡張子は、「.a5dblist」になります。
複数の接続情報がある場合、1ファイルにまとめて保存されます。
3. インポート
移行先となるバージョンを起動して。
前項と同じ手順で、「データベースの追加と削除」を開いて、インポートを押して、保存したファイルを選択すれば、インポートできます。
|
|