- 1. 概要
- 2. 接続
1. 概要
「Ubuntu 22.04」上の「mysql 8.0.43」へ接続する機会があったので、記録を残しておきます。
「MySQL」は、デフォルトの設定が、「localhost」への接続のみですので、はなから「SSH」トンネル接続を選ぶべきです。
2. 接続
「データベース」→「データベースの追加と削除」→「追加」
「専用接続オープンソースデータベース」の「MySQL/MariaDB(直接接続)」
「基本」タブで。
「ホスト名」は、「localhost」
「ユーザー ID」「パスワード」に、データベース接続の「ユーザ」「パスワード」を入力。
「データベース」「キャラクタセット」を入力。
「パスワードを保存する」にチェックをいれます(楽をするか、セキュリティ重視にするかによって変える)。
「SSH2 トンネル」タブで。
「SSH2 トンネル経由で接続」にチェック。
「SSH2 ホスト名」にホスト名もしくは「IP」アドレスを入力。
「ユーザー ID」にログインユーザのユーザ名を入力。
認証方式により「パスワード認証」か「鍵ファイル認証」かどちらかにチェック。
「パスワード認証」であれば、「パスフレーズ」を入力して「保存」にチェック。
「鍵ファイル認証」であれば、鍵ファイルを指定。
上記まで設定したら、「テスト接続」
「接続に成功しました」になれば、設定完了です。
|
|