オプションは、デフォルトのままにします。
make NO_DIALOG=yes
make install
インストール時のメッセージは、記載するほどのものはありません。
3. 設定
設定ファイルの見本をコピーして、編集します。
cp /usr/local/etc/mail/opendmarc.conf.sample /usr/local/etc/mail/opendmarc.conf
vi /usr/local/etc/mail/opendmarc.conf
いちいち、先頭の「#」をはずして書き換えるのも可能ですが・・・。
この時点で、有効になっているのは、次の行だけなので。
# PublicSuffixList path
PublicSuffixList /usr/local/share/public_suffix_list/public_suffix_list.dat
まとめて、末尾に下記を記述します。
Socket inet:8893@ipaddress
PidFile /var/run/milteropendmarc/opendmarc.pid
UMask 007
Syslog true
TrustedAuthservIDs hostname
AuthservID hostname
SoftwareHeader true
下記で、ファイルの文法をチェックします。
opendmarc -n -c /usr/local/etc/mail/opendmarc.conf
何も出力されなければ、文法的な間違いはありません。
4. postfix へ組込込み
vi /usr/local/etc/postfix/main.cf
下記のように記述している箇所があるかと思います。
smtpd_milters = inet:localhost:8891
non_smtpd_milters = $smtpd_milters
milter_default_action = accept
下記に変更します。
milter_default_action = accept
milter_protocol = 6
smtpd_milters = inet:localhost:8891, inet:localhost:8893
non_smtpd_milters = $smtpd_milters
編集が終わったら、チェックしておきます。
postfix check
5. 起動・再起動
「opendmarc」の実行を有効にします。
sysrc opendmarc_enable="YES"
「opendmarc」を起動、「postfix」を再起動します。
service opendmarc start
service postfix restart
9. 参考サイト
本ページは、「ChatGPT」くんを参考にさせていただきました。