セキュリティ対策 - ウィルススキャナー ClamAV - out of swap space
- 1. 概要
- 2. 調査
1. 概要
この記事を書いているのが、2021年11月1日です。
半年くらい前からかしら、ときどき、「clamav-clamd」がこけておるのです。
2. 調査
/var/log/messages
には、こう書かれております。
Oct 29 11:06:54 ns kernel: pid 15852 (clamd), jid 0, uid 74, was killed: out of swap space
ここら辺のメッセージを頼りに、検索するとかかったのが下記のページです。
「ClamAV がメモリを大量消費する(Out of Memory)」
うむ、確かにメモリ消費とな・・・。
「ps」コマンドで見てみると
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TT STAT STARTED TIME COMMAND
simscan 870 0.0 29.7 1273896 1202700 - Is 09:01 0:19.70 /usr/local/sbin/clamd
えっと、「%MEM」「VSZ」「RSS」とかかしら・・・。
「プロセス毎のメモリ消費量を調べたい時に使えるコマンド」
あたりを参考にすると「VSZ」が仮想メモリの消費量で、「RSS」が物理メモリの消費量ね。
「%MEM」が「プロセスで使われている実メモリのパーセンテージ」ということで、これ再起動直後の状態なのですが、確かにまぁ多いなぁ。
参考サイトを頼りに、メモリ使用の上限値を設定しようとしたら・・・。
参考サイトは、「Linux」のものであった・・・。
今、調査中なのです。追而書
|
|