FreeBSD - メンテナンス・トラブルシュート - WordPress - ドメインの移行
- 1. 概要
- 2. 設定
- 3. 更に
1. 概要
ずいぶん前から、本サイトは、「https」化しております。
「Let's Encrypt」の証明書を使用しておりますので、不親切なブラウザによっては、警告が出るでしょうが。
しかし、「WordPress」のページは、トップを「https://www.sing.ne.jp/blog/」にしているにも関わらず、ページを移動すると、「http」になって、ブラウザに「安全ではありません」と言われちゃいます。
うっかりしていたんだなぁ。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「【初心者向け】WordPress のドメインを変更するには?URLを変える手順」
2. 設定
一般設定に、アドレスを記述している箇所があります。
これを変えなくちゃいけないんだな。
3. 更に
前項は、同じドメインで、「http」か「https」かの違いでしたが。
「WordPress」のサイト全体を別ドメインへ移行する場合は、前項のようにはいきません。
なにしろ、前項のページそのものへ、飛びませんからな・・・。
この場合、「WordPress」のルートにある。
wp-config.php
を編集します。
末尾でよいので、下記を追加します。
define('WP_HOME', 'URL');
define('WP_SITEURL', 'URL');
これで、再度、アクセスしなおせば、新しいドメインで操作できます。
|
|