メンテナンス・トラブルシュート - PHP - 5.6 から 7.2 へ - Segmentation fault はどうなったか

クラウディア 
1. そもそもの問題
2. 実機でどうなったか

1. そもそもの問題

 さて「概要」のところに書いていましたが。  そもそも

[Tue Jun 26 12:47:39.237280 2018] [core:notice] [pid 4548] AH00052: child pid 6831 exit signal Segmentation fault (11)
 というエラーメッセージとともに apache の子プロセスがこけてたのが問題だったのですが。  試験機で、同じ現象を発生させていたページを、PHP 5.7 から 7.2 に変えた後、表示したら・・・。  なんと、こけなくなったのです。  万歳!  あとは、実機で同じことをやることと WordPress がどうなるかと確認することとなったのです。

2. 実機でどうなったか

 2018年7月7日に実機で PHP 7.2 の運用を開始しました。  まず、Segmentation fault の件ですが・・・。  これは、発生しなくなりましたが、別の問題が・・・。  これに関しては別に章なり項なりを設けて解決していきたいと思います。  WordPress に関しては、こちらは何もなかったかのように動作しています。  PHP 5.6 から 7.2 へ移行したので、今までエラーとなっていなかった文法的な問題等が新たに発生しています。  これに関しては次章であらためて解決していきます。