- 1. 概要
- 2. 出力先変更
- 3. ログローテーション変更
1. 概要
ここでは、「qmail」のログの設定について記述しています。
わたしの管理しているメールサーバは1日にせいぜい数百通から数千通程度なので、詳細にログを出力していますが、メールサーバの状況によりログに内容を絞るなり、応用してください。
コンフィグレーションファイルの行番号は、バージョンによって異なります。
2. 出力先変更
ログの出力先は。
/etc/syslog.conf
に記述してあります。
デフォルトでは。
mail.info /var/log/maillog
となっています。
「/var/log」から「/var/log/mail」に変更するには。
mkdir -pv /var/log/mail
touch /var/log/mail/maillog
でディレクトリを作成して、空のログファイルを作成しておきます。
その上で /etc/syslog.conf の記述を。
mail.* /var/log/mail/maillog
に変更します。
3. ログローテーション変更
ログローテーションは。
/etc/newsyslog.conf
に記述してあります。
デフォルトでは。
/var/log/maillog 640 7 * @T00 JC
となっています。これは毎日00:00にローテーションして、7日分の過去ログを保持。過去ログは圧縮ファイルで持つ設定です。
これを、毎日00:00のローテーションで30日分保持し、過去ログを圧縮しないようにするには
/var/log/mail/maillog 640 30 * @T00 B
と記述します。
以上の設定を終えたら、再起動すれば設定が有効になります。
|
|