FreeBSD - メンテナンス・トラブルシュート - メールサーバ - ssl がこけてる

 クラウディア
1. 概要
2. 調査
3. 起動

1. 概要

 2020年2月10日、発生。  サーバの状態を見ていると・・・。

$ service qmail-smtpd-ssl status
qmailsmtpd_ssl is not running.
 同じ状態で、「pop3」もこけちょる。  「SSL」の方がダメみたいですな。  再起動してみると、ログに

Feb 10 09:37:58 ns2 smtpds: 1581295078.862319 tcpserver: illegal option -- s
Feb 10 09:37:58 ns2 smtpds: 1581295078.862612 tcpserver: usage: tcpserver [ -461UXpPhHrRoOdDqQv ] [ -c limit ] [ -x rules.cdb ] [ -B banner ] [ -g gid ] [ -u uid ] [ -b backlog ] [ -l localname ] [ -t timeout ] [ -I interface ] host port program
 てな表示が出ております。  オプション、「-s」が、だめとな。  う~ん。オプションの問題?

2. 調査

 「tcpserver」のオプションを確認。

cd /usr/ports/sysutils/ucspi-tcp
make config
 ここの要点は、「SSL」がチェックされていて、「IPV6」がチェックされていないこと。  (何故か、「SSL」「IPV6」は共存できない)
「/usr/ports/sysutils/ucspi-tcp」-「オプション」

 特に設定は、変えられていなかったのですが・・・。
 念のため、再度、「make」して、インストール。


cd /usr/ports/sysutils/ucspi-tcp
make deinstall clean
make
make install

3. 起動

 前項後。

service qmail-smtpd-ssl start
 で、無事起動でけました。  「pop3」も同様です。  う~ん。一体なんだったんだろう?