メールサーバ - DKIM - 終焉


 クラウディア


1. 概要
2. 移行

1. 概要

 とまぁ、前ページまで、頑張って「DKIM」の設定を行ったのでありますが。  終焉を迎えることになりました。  前ページまでの設定では、「Gmail」は、相手にしてくれなくなったのです。

2. 移行

 前ページまでの設定で、メールヘッダに設定される項目は、「DomainKey-Signature」なわけです。  現在では、「DKIM-Signature」というヘッダを使うのが主流のようです。  「ChatGPT」くんの言うことにゃ。
項目 DomainKey DKIM 備考
ヘッダ DomainKey-Signature DKIM-Signature
開発元 Yahoo! Yahoo! + Cisco など(IETF)
標準化 古い、非推奨(RFC4870) 正式標準(RFC6376)
推奨 非推奨 DKIM のみ使うべき

 「DKIM(DomainKeys Identified Mail)だけ使えば OK。DomainKey はレガシーで、現代ではほぼ使われていません。」ですと。

 ちゅうことで、「qmail」に「DKIM-Signature」を設定しようと、四苦八苦したのですが・・・。
 どうにもわたしには、手に負えませなんだ。
 なので、「postfix」への移行を模索中なのであります。


earthcar(アースカー)