メンテナンス・トラブルシュート - メールサーバ - SPF - 概要

 クラウディア
1. 発端
2. ここでは
3. 参考サイト

1. 発端

 ことの発端は、「GMail」のユーザにメールを送ろうとしたら、エラーで返ってきたのだよ。  返ってきたメールには、こう書かれていました。

Hi. This is the qmail-send program at [伏字].
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<jing.li@minitool.com>:
[伏字] failed after I sent the message.
Remote host said: 550-5.7.26 This mail is unauthenticated, which poses a security risk to the
550-5.7.26 sender and Gmail users, and has been blocked. The sender must
550-5.7.26 authenticate with at least one of SPF or DKIM. For this message,
550-5.7.26 DKIM checks did not pass and SPF check for [伏字] did not pass
550-5.7.26 with ip: [1伏字]. The sender should visit
550-5.7.26  https://support.google.com/mail/answer/81126#authentication for
550 5.7.26 instructions on setting up authentication. nm4-20020a17090b19c400b00263f59430fasi2498566pjb.95 - gsmtp

--- Below this line is a copy of the message.
 末尾には、こちらが送ったメールの内容が続いていました。  「Google」大先生に翻訳してもらうとまぁ、こんな感じです。
やあ。 [伏字] の qmail 送信プログラムです。
申し訳ありませんが、次のアドレスにメッセージを送信できませんでした。
これは永続的なエラーです。 私は断念した。 申し訳ありませんが、うまくいきませんでした。
メッセージを送信した後に失敗しました。
  言った: 550-5.7.26 このメールは認証されていないため、セキュリティ上のリスクが生じます。
送信者と Gmail ユーザーがブロックされています。 送信者は次のことを行う必要があります
SPF または DKIM の少なくとも 1 つで認証します。 このメッセージについては、[伏字] の DKIM チェックと SPF チェックが不合格でした
IP: [伏字]。 送信者は訪問する必要があります
  https://support.google.com/mail/answer/81126#authentication ....
 「SPF」だか「DKIM」だかを適用しないと、「GMail」は、メールを受け取ってくれないそうな。  まぁ、山ほどスパムメールが送られてくる世の中ですからな、どこかの携帯キャリアのように、メールチェック機能を有効にしていてもずるずる、怪しげなメールが送られてくるよりは、ましかもしれません。

2. ここでは

 とまぁ、前項のわけで、あわくって、「SPF」やら「DKIM」やらについて調べてみるわけです。  ここでは、「SPF」。  「SPF」は、「Sender Policy Framework - Wikipedia」によれば。  「Sender Policy Framework」の略だそうで。  「電子メールにおける送信ドメイン認証のひとつである。差出人のメールアドレスが他のドメイン名になりすましされていないか検出する技術である。 SPFまたはSPF認証とも呼ばれる。」と書いてあります。

3. 参考サイト

 本章は、下記のサイトを参考にさせていただきました。
SPF とは?SPF の仕組みと SPF レコードの設定方法について解説します」
「FreeBSD に qmail をインストール:自宅サーバ関連