- 1. 概要
- 2. フィルタリング定義
1. 概要
メールサーバには、直接的な、「spam」メールやら、中継して「spam」メールを送ろうとするものやらの攻撃がひっきりなしにアタックしてきます。
直接的な「spam」メール自体は、別章で述べる「Spamassassin」で判定するとして。
中継を拒否したり、そもそもの接続を拒否したりするのは。
「qmail」の場合、「tcspserver」を使ってフィルタリングします。
2. フィルタリング定義
そもそもの「tcpserver」のインストールについては、「FreeBSD」の各バージョンのメールサーバの章をご参照ください。
「tcspserver」のフィルタリングの定義は、わたしの場合。
/etc/tcp/tcp.smtp
というファイルに定義を記述して、「tcspserver」の読める形式に変換したものを「tcpserver」が食うように、起動時のスクリプトに定義しています。
|
|