- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 初期設定
1. 概要
「FreeBSD」に、「qmail」「procmail」をインストールして、組み込む方法は、「FreeBSD」のそれぞれの記事に書いてはあります。
なんなら「FreeBSD - 過去のバージョン」あたりから、たどってみてください。
ここでは、「qmail」をインストールしている状態で、「qmail」を組み込む方法を軽く書いてみます。
2. インストール
「FreeBSD」で、「ports」を利用して、「qmail」をインストールするには。
「root」ユーザ権限で。
cd /usr/ports/mail/procmail/
make NO_DIALOG=yes
make reinstall
オプションは、「DOCS」と「EXAMPLES」だけであり、チェックがついていますが、特に変更することもありません。
3. 初期設定
「FreeBSD」の各バージョンのメールサーバのページでは、新規作成ユーザのために。
/usr/share/skel/
に「dot.」ファイルを作成する方法を記述していますが、ここでは、既存ーザでどうするかだけふれておきます。
vi ~/.qmail
下記を記述します。
| /var/qmail/bin/preline /usr/local/bin/procmail ./.procmailrc
次に。
vi ~/.procmailrc
下記を記述します。
PATH=/usr/bin:/usr/local/bin
MAILDIR=$HOME/Maildir/
DEFAULT=$MAILDIR
とりあえず、これだけで、普通に配送されます。
|
|