メンテナンス・トラブルシュート - メールサーバ - /var/qmail/alias

クラウディア 
1. 概要
2. 最低限設定しておくべきもの

1. 概要

 「qmail」では個々のユーザが、「user-foo」という形式の拡張アドレスを管理できます。  「user-foo」宛のメールは、「~user/.qmail-foo」に処理方法を書けます。  ユーザ名で始まっていないアドレスは疑似ユーザ「alias」により管理されます。  例えば、「bar」宛のメールは、「/var/qmail/alias/.qmail-bar」に処理方法を書きます。  「sendmail」では、「/etc/aliases」に転送先を記述しますが、「qmail」では、「/etc/aliases」をそのままサポートする機能はありません。  通常のログインユーザ以外のユーザで、メールを受信する可能性のあるものは、「/var/qmail/alias/.qmail-bar」にその転送先を記述しておきましょう。

2. 最低限設定しておくべきもの

 最低限、設定しておくべき「alias」の一覧
 alias    意味  
postmaster メール管理者のメールアドレスです。
mailer-daemon 宛先不明のメールの差出先です。宛先不明のメールを受信することにより、メールアドレスをパンチミスしてしまったメールを受け取ることができます。
root FreeBSD では、daemon がこのアドレスに daily、weekly、monthly にログを送ってきます
doublebounceto 前項で /var/qmail/control/doublebounceto の中を doublebounceto と書いた場合はこの記述が必要になります。

 「/var/qmail/alias/.qmail-foo」ですから「postmaster」宛のファイルは、「/var/qmail/alias/.qmail-postmaster」になります。

 「doublebounceto」宛以外のファイルは、「qmail」をインストールした時点で作成されています。
 それぞれのファイルに、受取るべきメールアドレスを記述します。

 もしあなたがサーバの管理人であり、これらのすべてのメールを受取るべきであるとします。あなたのメールアドレスを仮に、foo@bar.ne.jp であるとすれば作ったすべてのファイルに


foo@bar.ne.jp
 と記述してください。それで、これらのメールアドレス宛のメールはすべて受取れるようになるはずです。  もちろん、それぞれが別管理であれば、管理人のメールアドレスを記述すればよいわけです。  「.qmail-doublebounceto」には受信者のメールアドレスを記述してもよいですが・・・。  受信する気がなければ

#
 とだけ記述します。  そうすれば、ダブルバウンスとなったメールは消えてなくなります。