ウェブサーバ - apache がこける - ログローテーション時
- 1. 概要
- 2. 現象
- 3. 設定
1. 概要
これは、多分、数か月前から、起きていたのではないかと思われるのですが。
くっきり、気づいたのは、1か月ほど前。
で、これを書いているのが、2024年2月7日です。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「Re: 13.2-R で apache24 reload 不可」
前ぺーじまでのものは、いつの間にやら解決したりして、判然としないものがありましたが、これは、くっきり解決方法がありました。
2. 現象
最初は、あまり問題視していなかったのです。
なんかの拍子に、こけたかなぁくらいに思っていました。
2回目に、そうか、ログローテーションのタイミングでこけているなぁと気づいたのです・・・。
定期的に「apache」のログローテーションを行っていますが、ログローテーションを行った後に、「apache」の状況を見ると。
$ service apache24 status
apache24 is not running.
となっておるので、あわてて。
service apache24 start
することになるのです。
当初は、「newsyslog」の設定に問題があるか。
もしくは、「apache」のバージョンが変わって、ログローテーションの記述方法を変える必要があるかと思いました。
結局、「apache」のバージョンが変わったことと、「apache」自体の設定を変えていることが原因だったようです。
3. 対応
対応は、実は。
/etc/rc.conf
をいじります。
参考サイトをうまく読み解けていないのですが、「apache」のオプションが「/etc/rc.conf」にあって。
「mod_php」「php-fpm」を使っていると、「apache24_aslr_disable」というオプションを設定しなければならないとのことです。
以下、「root」ユーザ権限でs。
コマンドで設定するのであれば。
sysrc apache24_aslr_disable=YES
エディタで設定するのであれば。
vi /etc/rc.conf
apache24_enable="YES"
の下あたりに、下記の行を追加します。
apache24_aslr_disable="YES"
変更したら、次のログローテーションの機会を待って確認します。
|
|