メンテナンス・トラブルシュート - ハードディスク・ファイルトラブル - .iso ファイルをマウントする
1. 概要 不具合でもなんでもないのですが「freebsd-update」でカーネルを「GENERIC」へ戻すときに、インストールメディアから戻すのが一番、手っ取り早そうだったので、メディアから戻すこととしました。 さらに、メディアをマウントする際、 .iso からマウントすれば、いちいちメディアを探す(インストール以降、なくすことが多い)手間が省けると思ったもので。 本記事は「ISO イメージをマウントする」を参考にさせていただきました。 2. カーネルの確認 参考サイトではカーネルに device md を追記と書いてありますが FreeBSD 7.x や FreeBSD 6.x の時期は、デフォルトでは無効になっていたのかどうか・・・(今、調べる気もないので)。 少なくとも FreeBSD 11.1 RELEASE で確認したところ、デフォルトで有効になっていますので、カスタムカーネルを作成する際にコメントアウトしていなければ、そのままでよいはずです。 3. .iso ファイルを取得 も~ FreeBSD のマシンから .iso ファイルを取得しちゃいます。 カーネルがあればいいので、別に CD 用でいいですが、boot-only は不安なので「FreeBSD-xx.x-RELEASE-xxxxx-disc1.iso.xz」を取得します。 今回は FreeBSD 11.1 RELEASE の amd64 版。 > mkdir -pv /tmp/disk /tmp/disk > cd /tmp/disk > fetch https://download.freebsd.org/ftp/releases/amd64/amd64/ISO-IMAGES/11.1/FreeBSD-11.1-RELEASE-amd64-disc1.iso FreeBSD-11.1-RELEASE-amd64-disc1.iso 100% of 690 MB 2675 kBps 04m24s 実はここまでの処理は一般ユーザでも可能です。 4. マウント 参考サイトのままに・・・。 > mdconfig -a -t vnode -f FreeBSD-11.1-RELEASE-amd64-disc1.iso -u -0 > mount -t cd9660 -o ro /dev/md0 /mnt > ls /mnt . .profile boot docbook.css etc lib mnt README.HTM RELNOTES.TXT sbin usr .. .rr_moved COPYRIGHT ERRATA.HTM HARDWARE.HTM libexec net README.TXT rescue sys var .cshrc bin dev ERRATA.TXT HARDWARE.TXT media proc RELNOTES.HTM root tmp うまくマウントできました。 5. アンマウント umount /mnt mdconfig -d -u 0
device md
> mkdir -pv /tmp/disk /tmp/disk > cd /tmp/disk > fetch https://download.freebsd.org/ftp/releases/amd64/amd64/ISO-IMAGES/11.1/FreeBSD-11.1-RELEASE-amd64-disc1.iso FreeBSD-11.1-RELEASE-amd64-disc1.iso 100% of 690 MB 2675 kBps 04m24s
> mdconfig -a -t vnode -f FreeBSD-11.1-RELEASE-amd64-disc1.iso -u -0 > mount -t cd9660 -o ro /dev/md0 /mnt > ls /mnt . .profile boot docbook.css etc lib mnt README.HTM RELNOTES.TXT sbin usr .. .rr_moved COPYRIGHT ERRATA.HTM HARDWARE.HTM libexec net README.TXT rescue sys var .cshrc bin dev ERRATA.TXT HARDWARE.TXT media proc RELNOTES.HTM root tmp
umount /mnt mdconfig -d -u 0