- 1. 概要
- 2. 入力方法
1. 概要
さて、表題の「ゐ」と「ゑ」。
「を」は、現代も残っているものの、上記2つの文字は、旧仮名でしか出てこないので、一般には、高校の古典でしか出てこないと思われます。
滅多に打たない字なので、さて、入力するときに戸惑ったりします。
本ページは、「「ゐ」と「ゑ」を入力する | 日経クロステック(xTECH)」を参考にさせていただきました。
2. 入力方法
わたしは、ひらがな入力できないので、ローマ字入力の方法を書きますが・・・。
参考サイトでも、結論から書いておりますが・・・。
発音は、「い」と「え」、厳密にいうと、「wi」と「we」(発音記号で書けないのがこのサイトのいい加減なところ)なのですが、大雑把に「い」と「え」でも問題ない。
なので、ローマ字変換で、「i」「e」を入力して、やたら変換すると出てきます。
もう少し速くするならば、「wi」「we」を入力して変換します。
|
|