Office - Excel - ユーザを表示しない

クラウディア 
1. 概要
2. 対策

1. 概要

 このメモの方法は、2023年11月5日時点では、できなくなりました。  一応、設定はできるのですが、以下に書いてある方法を適用すると、「Excel」のファイルを編集できなくなってしまうのです。  困ったもんだなぁ。  これ、「Word」にも同じ記事を書いていますが、あえて書いています。  これは、「Excel365」の話です。  大概、オンラインで作業して、サインインすることを前提にしてるせいか、ユーザ名がさらされちゃってます。  赤で、塗りつぶしちゃってるとこです。
「Excel365」-「ユーザ名表示」

 上記のように、張り付けるようなとき、ユーザ名がさらされちゃってたら、個人情報はだだ洩れです。
 表示したくないですね。

 本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。

Office2013、アカウントを非表示にする方法」
「マイクロソフトオフィスのエクセルなどでアカウント名を消す または変更する方法 2013 & 2016 & 2019 & 365対応!

2. 対策

 レジストリをいじらにゃならんようです。  例のごとく、わたしには、責任は負えません。  やる場合は、自分の責任でお願いします。  Win+R で「ファイル名をしていして実行」に「regedit」と入力して、レジストリエディタを起動します。

コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Common\SignIn
 というキーの「SignInOptions」という「DWORD(32ビット値)」に「3」という値を設定します。  わたしの場合、キーごとなかったので、キーも値も新規作成でした。  設定後、「Word」を起動すると、ユーザ名の表示はなくなっています。
「Excel365」-「ユーザ名非表示」

earthcar(アースカー)