Office - Excel - アドインを削除する

 クラウディア
1. 概要
2. 無効にする
3. 組み込みのアドインをアンインストールする
4. 外部のアドインをアンインストールする

1. 概要

 前の方の項目で、Excel を別々のウィンドウで開くアドインをいれたりしたのですが、結局、レジストリをいじるやり方がわたしの目的にあっていたもので。  アドインを削除しようと思ったのですが、そのやり方がわからない。  こいつを消したいのですよ。
「Excel2010」-「アドインメニュー」

 本項は「Excel2010:アドインを削除(アンインストール)するには - 教えて!HELPDESK」を参考にさせていただきました。

2. 無効にする

 「ファイル」→「オプション」で  「オプションダイアログ」を開いて  「アドイン」タブで  「設定」
「Excel2010」-「オプションダイアログ」

 ここでチェックをはずしゃ無効になるようですが

「Excel2010」-「アドインダイアログ」

 アンインストールしたいのです。

3. 組み込みのアドインをアンインストールする

 組み込みのアドインであれば Win+I で設定画面を開いて  「アプリ」
「Windows10」-「設定」

 「Office2010」を選択して
 「変更」

「Windows10」-「アプリと機能」

 「機能の追加と削除」をチェックして
 「続行」

「Windows10」-「インストールダイアログ」

 まあこの中にあれば「インストール」しないを選択して
 「続行」していけば削除できるはずです。

「Windows10」-「インストールオプション」

 ところが今回はこれではなかったのですな。

4. 外部のアドインをアンインストールする

 下の方にたどっていったらありました。  「tsoft 別のウィンドウで開く」を選択して  「アンインストール」
「Windows10」-「tsoft 別のウィンドウで開く」

 実際にはこの後で、アンインストールのダイアログが表示されますが。
 指示に従っていくだけです。

 見事消えました。

「Excel2010」-「アドインメニュー」「削除後」

earthcar(アースカー)
Amazonギフトカード
Star Naming Gift
世界最大級のオンライン英会話EF English Live