Windows - Office - Excel - テンプレートの作成

クラウディア 
1. 概要
2. スタートメニュー テンプレートファイルの作成
3. 右クリック テンプレートファイルの作成

1. 概要

 「Excel」を操作していて、図形を挿入します。  そうすると例えば四角形だとこういう図形がデフォルトで作成されます。
「Excel」-「デフォルトの四角形」

 いったい誰がデフォルトでこういう図形を使用するんだろうと思いますが・・・。
 で、まあ白で塗りつぶして線を黒とかにします。
 その上でそいつを右クリックして「規定の図形」に設定します。

「Excel」-「既定の図形に設定」

 そうすると、そのファイル内でつくる四角形は、同じ塗りつぶし色・線等は「規定の図形」の設定がそのまま引き継がれるのですが・・・。
 新規に作成する Excel のファイルでは引き継がれないのです。

 既存の他のファイルに反映されないのは当然として、新規のファイルに引き継がれないのは困ったものなのです。
 上でも書きましたが「どこの誰が使用するんだ!?」というようなデフォルトの図形ではねぇ。

 で、そういうときにはテンプレートファイルを作成しておけばよいのです。

2. スタートメニュー テンプレートファイルの作成

 テンプレートファイルは

C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\XLSTART
(「C:\Program Files (x86)\」は「C:\Program Files\」の場合があります)
(「Office14」の 14 の部分はオフィスのバージョンによって異なります)
 に作成します。  新規で、「Excel」を開いて、図形等を作成して変更し「既定の図形」に設定したうえで「ファイル」「名前を付けて保存」で  「Excel テンプレート(*.xltx)」の形式で保存します。
「Excel」-「名前を付けて保存」

 ただし、書き込み時に権限が必要になりますので、いったん別の場所に書き込んでからコピーするのが良いかと思います。その要領は次項で・・・。

 次回から新規作成のファイルに反映されるようになります。

3. 右クリック テンプレートファイルの作成

 前項は、スタートメニューからの新規作成時のテンプレートになります。  デスクトップやエクスプローラ上で右クリックして新規作成するときのテンプレートは異なりますのでややこしい。  右クリックで新規作成時のテンプレートは
C:\Windows\ShellNew
 にあります。わたしの環境を除いて見るとこんなんなってました。
「Excel」-「ShellNew」

 EXCEL12.XLSX というのが xlsx 用、EXCEL9.XLS というのが Excel 97-2003 用のようです。

 バージョン番号のようなものがついているのは、これまでの Office のインストール履歴によるようですので、環境によって異なるかと思います。

 それぞれ、別の場所に持っていって開いてから、テンプレートにしたいように書式を変更して保存します。

 保存したら、元あった場所にコピーするのですがダイアログが出てきますので
 「ファイルを置き換える」

「Excel」-「ファイルの置換またはスキップ」

 「続行」

「Excel」-「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」

 もちろん、管理者権限がないと続行しても失敗します。

 次回から右クリックで保存したテンプレートのファイルで作成することができます。

earthcar(アースカー)