Windows11 - タスクバー - アイコン

 クラウディア
1. 概要
2. カスタマイズ
3. 24H2

1. 概要

 デフォルトの状態で、左側にスタートボタン以外のアイコンがあるし。
「Windows11」-「タスクバー」「左」

 右側は、タスクバーに表示するアイコンが、まとまっちゃってて、上アイコンを「」クリックしないと表示できないようになっちゃってます。

「Windows11」-「タスクバー」「右」

 本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。

Windows 11 で常にすべてのアイコンを通知領域に表示する方法

2. カスタマイズ

 前ページと同様、タスクバーを右クリックして、「タスクバーの設定」を開いて  左に表示しているのは「タスクバー」で表示しているものらしい。  これをオフにしていけば、消えます。
「Windows11」-「タスクバー 表示項目」

 右が隠れちゃっているのは「コーナーのオーバフロー」ってのに隠れているみたいです。
 チェックしていけば表示されます。

「Windows11」-「タスクバー コーナーのオーバフロー」

 ま、「Microsoft Teams」なんてのはいらないので、表示しませんけどね。
 「Windows10」だと「常にすべてのアイコンを通知領域に表示する」なんてのがあったのですが。
 まぁ、偉大なるマイクロソフトさまは、常にわたしの好むのと逆側を提供してくださいます。

3. 24H2

 「Windows11 24H2」で、設定画面から、前項の「コーナーのオーバフロー」という項目が、消えてしまいました。  別の方法が、参考サイトに書いてありました。  Win+R で、「ファイル名を指定して実行」を開いて、「cmd」と入力して、Enter。  コマンドプロンプトが表示されますので。

C:\Windows\explorer.exe shell:::{05d7b0f4-2121-4eff-bf6b-ed3f69b894d9}
 すると、懐かしい画面が出てきます。  「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」をチェックすると。  「」のアイコンが消えて、すべてのアイコンが表示されるようになります。
「Windows11」-「通知領域アイコン」

ハイスピードプラン