Windows11 - システム管理 - 既定のアプリ

クラウディア 
1. 概要
2. 設定
3. 細かい設定
4. リンクの種類

1. 概要

 「Windows」では、特定の拡張子のファイルや、一般的な操作により、規定のアプリちゅうのが決められています。  変えたいときが、ありますわな。

2. 設定

 Win+I で設定画面を開いて  「アプリ」
「Windows11」-「設定」

 「既定のアプリ」

「Windows11」-「設定」「アプリ」

 とりあえず、「Edge」でウェブを開いているのを「Vivaldi」に変えてみましょか。
 「Vivaldi」

「Windows11」-「設定」「アプリ」「既定のアプリ」

 「Vivaldi を既定のブラウザにする」横の「規定値に設定」

「Windows11」-「設定」「アプリ」「既定のアプリ」「Vivaldi」

3. 細かい設定

 拡張子ごとにブラウザを決めることもできるようです。  試しに、「html」をクリックすると  こんな、ダイアログが表示されます。  やぁねぇ。「Edge」も「Vivalid」も「Chromium」から生まれた、兄妹なんだぞ。  「強制的に変更」
「Windows11」-「設定」「アプリ」「既定のアプリ」「切替前に」

 選択肢が表示されますので、使いたいものを選択します。

「Windows11」-「開く方法を選んでください」

4. リンクの種類

 どうも、ブラウザの場合は、前項の設定ではないようです。  「既定のアプリ」で「リンクの種類で規定のアプリを選択する」
「Windows11」-「設定」「アプリ」

 「HTTP」「HTTPS」で、ブラウザに設定するアプリケーションを設定するようです。

「Windows11」-「設定」「アプリ」「規定のアプリ」

 後の要領は、前項と同様ですな。

ハイスピードプランJETBOY