Windows11 - 移行 - Windows Update - チェック
- 1. 概要
- 2. Windows Update
- 3. NG な例
1. 概要
2021年10月7日、なんか操作していたら、重い。
どうもバックでなんか動いていて、通信量が思っているより多い。
「Windows Update」が動作して、マシンをチェックしていたようです。
2. Windows Update
Win+I で設定を起動して
「更新とセキュリティ」を開いてみますと、こんななっています。
バックで、「Windows11」へのアップグレードが可能かどうかをチェックしていたようです。
このマシンは、めでたく「Windows11」へアップグレードできるようです。
3. NG な例
同日、別のマシンでも同じチェッ同日、別のマシンでも同じチェックが走っていたようですが。
こちらは、かんばしい結果には、ならなかったようです。
まぁ、2012年に購入したマシンで、購入時は、「Windows7」であったしなぁ。
しかし、ハードウェア的に完全にだめと判断されているわけではなさそう。
「PC 正常性チェックを受ける」は、クリックしても、「Windows11」の広告ばかりが表示されているのみ。
はて、どうしたものか。
暗澹たる気持ちで、検索すると「この PC は現在 Windows11 のシステム要件を満たしていません」が、「この PC」まで入力した時点で、補完されました。
わはは、沢山の同志がいるようです。
下記のサイトが、参考になりそうです。
「Windows 11 で誤った「最小システム要件を満たしていない」との判定ケースが確認 」
「最小システム要件を満たさない古い PC に Windows 11 を入れる公式の方法が公開」
どうも、誤認識するケースもあるようですし、判定が正しいとしても、レジストリをいじることで、無理やりインストールすることも可能なようです。
まぁ、後者の場合、あくまでも自己責任ってことだし、以降、「Windows Update」が機能しないこともあるようです。
いずれにしても焦ることはない、もう少し、様子を見てもよさそうです(2021年10月7日)。
|
|