Windows10 - デバイス関連 - マウスが勝手にドラッグモードにならないようにする

 クラウディア
1. マウスが勝手にドラッグモードになるのだ
2. 設定変更

1. マウスが勝手にドラッグモードになるのだ

 いつ頃からかは定かでありません。  Windows10 の何度目かのアップデート以降であると思われます。  マウスの左ボタンを押しっぱなしにしていないのに、ドラッグモードになってしまって、マウスにアイコンがくっついて回るので使いにくいったらありゃしない。  マウスの調子が悪いのだろうと勝手に思い込んでいましたら、どうも偉大なるマイクロソフトさまの思し召しであったのでした。

2. 設定変更

 設定画面を表示して「デバイス」
「Windows10」-「Windows の設定」

 「マウス」タブで「その他のマウスオプション」

「Windows10」-「マウス」

 「クリックロックをオンにする」というチェックボックスにチェックがはいっていたらこれをはずして「OK」

「Windows10」-「マウスのプロパティ」

 これで、マウスの動きが以前のように戻るはずです。

earthcar(アースカー)