Windows10 - キーボード・IME 関連 - ショートカットキー
- 1. 概要
- 2. ファイル名を指定して実行
- 3. タスクマネージャーを開く
- 4. デスクトップの表示
- 5. ウィンドウ間の移動
- 6. 設定画面を開く
1. 概要
本項は特に Windows10 に限ったことではないはずですが現在、Windows10 を使用しているもので・・・。
Ctrl+C や Ctrl+V なんかは誰でも知っているのでしょうが。
調べ物をしていて「あらこんなショートカットキーがあったのか」と思ったりしたことキーを中心に・・・。
2. ファイル名を指定して実行
操作は Windows のバージョンによって違ったりしますが。「スタート」や「スタート」右クリックで表示する『ファイル名を指定して実行のダイアログ』を表示するには
Win+R
Win+ キーは多くのキーボードで Ctrl の右についている田の文字のような(窓を表している)記号のキーです。
3. タスクマネージャーを開く
Ctrl+Shift+ESC
4. デスクトップの表示
Win+D
5. ウィンドウ間の移動
Alt+TAB
下図のように現在作業中のウィンドウの一覧がデスクトップの中央に表示されて Alt を押したまま TAB キーを連打することでウィンドウを次候補に切り替えていきます。
6. 設定画面を開く
Win+I
|
|