Windows10 - キーボード・IME 関連 - NumLock 切り替え表示
- 1. 概要
- 2. 調査
- 3. 非表示
- 4. アンインストール
- 5. プロセス停止
1. 概要
「Windows10 NumLock 表示」で検索すると、わさわさ検索にかかるので、悩まされている人は多いようです。
NumLock をオン/オフするたびに
だったり
てなものが表示されます。
2. 調査
調べると、ロジクール製のキーボードを使っているときに、ドライバーソフトの「Logicool Options」が表示しているとか書いてあります。
まぁ、ケースバイケースのようですな。
わたしの場合は、どうも、「Control Center 3.0」とかいう、インストールしたつもりもないのに湧いて出てきたアプリケーションが原因のようです。
これこれ↓
「Control Center 3.0 を入手 - Microsoft Store ja-JP」
「Control Center 3.0」は、アンインストールしてもアイコンのみが残ってしまうし、上記の NumLock 切り替え表示も残ったままだし、厄介な野郎です。
3. 非表示
非表示にします。
「PC」を右クリックして「管理」
「サービスとアプリケーション」
「サービス」
「Controi Center Hotkey service」ちゅうのがありますので、右クリックして「プロパティ」
停止して、スタートアップの種類を「手動」にしてやれば、おさまります。
それにしても、おせっかいな話だな。
あれ、おさまったと思ったら、またぞろ動き出したよ・・・。
さらに、他に以降の手順が必要です。
4. アンインストール
インストールされてしまった、「Control Center 3.0」てやつをアンインストールします。
もし、「CCleaner」をもっていれば、そちらでアンインストールした方が確実かもしれません。
5. プロセス停止
タスクマネージャを開いて
「Fn hotkeys and OSD」ってやつを停止します。
こうすることで、NumLock の切り替え表示も消えるし、しぶとく残っちゃう「Control Center 3.0」っていう迷惑なアプリケーションのタスクトレイに残ったままになるアイコンも消えます。
|
|