Windows10 - キーボード・IME 関連 - 入力切替で表示される「A」「あ」を無効にする

 クラウディア
1. 概要
2. 非表示にする

1. 概要

 「Version 1703 Windows 10 Creators Update」から出てきた機能のようです。  IME の「半角/全角」切替で表示されるうざいやつ。  これは、わたしのみの意見ではなく Google で「Windows10 入力切替」まで入力すると4候補のうちひとつが「Windows10 入力切替 うざい」ですから。  ほら、この画面の中央に鎮座まします偉い人。
「Windows10」-「キーボード切り替え表示」

 入力切替がどっちがわからなくなっているときには便利?
 しょっちゅう切替を行っている人には、いらいらの種になります。

2. 非表示にする

 タスクトレイの IME のアイコンを右クリックして  (これキーボード入力状態になっていないと右クリックできません)
「Windows10」-「IME 右クリック」「プロパティ」

 「IME入力モード切替の通知」の
 「画面中央に表示する」のチェックをはずします。

「Windows10」-「IME の設定」

 ついでにいい機会なので、プライバシーを守りたい人・通信量を減らしたい人は「誤変換データを自動的に送信する」のチェックもはずしておいたほうがいいかもしれません。

earthcar(アースカー)