Windows10 - ローカルグループ ポリシー エディタ - Home エディションへインストール

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. 起動

1. 概要

 そのものずばり、「Windows10 Home Edition」へインストールする方法であります。  冒頭にも述べていますが、本ページは、「Windows 10 Home で「ローカル グループ ポリシー エディター」を使う方法 – ラボラジアン」のまるパクリであります。

2. インストール

 下記のバッチファイルを作成します。

@echo off

dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientExtensions-Package~3*.mum >List.txt
dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientTools-Package~3*.mum >>List.txt

for /f %%i in ('findstr /i . List.txt 2^>nul') do dism /online /norestart /add-package:"%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i"
pause
 名前は、参考サイトのいうように「enable-gpedit.bat」とでもつけておきましょう。  作成したら、管理者権限で、コマンドプロンプトを開いて実行します。

> enable-gpedit.bat

展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.19041.844

イメージのバージョン: 10.0.19042.867

1 / 1 を処理しています - パッケージ Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientExtensions-Package~31bf3856ad364e35~amd64~ja-JP~10.0.19041.1 を追加しています
[==========================100.0%==========================]
操作は正常に完了しました。

・・・	略	・・・

イメージのバージョン: 10.0.19042.867

1 / 1 を処理しています - パッケージ Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientTools-Package~31bf3856ad364e35~amd64~~10.0.19041.789 を追加しています
[==========================100.0%==========================]
操作は正常に完了しました。
続行するには何かキーを押してください . . .
 てな感じで進行していきます。  最後に何かキーを入力すれば終わりです。

3. 起動

 Win+R で、「ファイル名を指定して実行」を起動して

gpedit.msc
 と入力します。
「Windows10」-「ファイル名を指定して実行」

 すると、をを、動きました。

「Windows10」-「ローカルグループ ポリシー エディタ」

earthcar(アースカー)