Windows10 - 通信設定(ネットワーク関連) - 通信量を制限する
- 1. 概要
- 2. 通信量を制限する
- 3. 制限を超えたらどうなるか
1. 概要
前項の確認を「Version 1803 Windows 10 April 2018 Update」で確認しているときに、ありがたい機能が増えているかもしれないことに気づきました。
通信量を制限できるかもしれない。
2. 通信量を制限する
Win+I で設定画面を表示して
「ネットワークとインターネット」
「データ使用状況」で
とりあえず
「バックグラウンドデータ」で「常時」にチェックをいれておいて
「上限を設定」
制限方法を入力して
「保存」すると機能が有効になるようです。
3. 制限を超えたらどうなるか
たまたま設定していたマシンが通信量を超えていたようで、設定直後に超えてどうなるかがわかりました。
まずは、タスクバーの右端にある「通知」にも表示されていました。(メッセージの詳細を見逃しましたが「超えちゃいましたよ」てな感じだったようです)
それと当の画面で以下のように表示され
制限を削除したり、しきい値を変更したりできるようです。
|
|