- 1. 起動
- 2. 関数電卓への切替
1. 起動
そもそも「電卓」はどこにあるのかいな?・・・と。
Windows7 までの流れでいけば「Windowsアクセサリ」のあたりにあるかと思って探してみるとないのですよ。で、よく見たら
『て』行の「電卓」か。なるほどね。意味は分かりますが・・・。初めて Windows を探す人には見つけやすいのかな?
何度も言っていますが、既存ユーザ無視の姿勢ですね。
2. 関数電卓への切替
わたしはほとんど関数電卓しか使わないのだ。
「≡」のアイコンはメニュー項目というのはもうユニバーサルデザインになりつつあるのかな?
「≡」で「関数電卓」
関数電卓になります。
|
|