Windows10 - Version 1803 Windows 10 April 2018 Update - リセットされる項目
- 1. 概要
- 2. エクスプローラーの表示設定
- 3. アイコンオーバレイの項目
- 4. 非表示にしていた Windows Update の項目
- 5. 電源とスリープ
1. 概要
またぞろなのです。
大型アップデートのときは、大概こうなるのです。
カスタマイズしていて項目がリセットされてしまいます。
前回よりは少し改善されているようです。
わたしの目についた項目をいくつかあげておきます。
2. エクスプローラーの表示設定
これは、全フォルダではないのですが・・・。
「一覧表示」にしていたものが「詳細表示」になってしまいました。
「詳細表示」になってしまうフォルダの法則性もよくわからない・・・。
3. アイコンオーバレイの項目
アイコンオーバレイの項目数がひっ迫している場合は、問題になります。
わたしは TortoiseSVN を使用しているので、困った状態になるのです。
TortoiseSVN に関しては「アプリケーション・ツール・ユーティリティ - バージョン管理」でどうぞ。
4. 非表示にしていた Windows Update の項目
KB907417 が復活しています。
これは更新できないんです。
詳細は「Windows Update - 更新が失敗するとき」をご参照ください。
5. 電源とスリープ
設定している「電源とスリープ」の項目がデフォルト(?)に変わっていました。
「設定」→「システム」→「電源とスリープ」タブでカスタマイズします。
これの影響なのか、それとも前項の影響なのか、ノートPC のカバーを閉じたときの動作も変わっています。
通常は、ノートの内臓ディスプレイは使わないのでカバーを閉じています。
カバーを閉じてもモニタをオフしたり、スリープ・シャットダウンにならないように設定していましたが、オフ → スリープ → シャットダウンするようになってしまいました。
解消の仕方は「モニタ関連」に記述しています。
|
|