ReactOS - 4.11 - インストール - 開始
- 1. 開始
- 2. 言語設定
- 3. デバイス設定
- 4. パーティション設定
- 5. ディレクトリ設定
- 6. ブートローダ設定
1. 開始
いよいよ、インストール開始です。
起動してみます。
2. 言語設定
確かに、日本語がきつそうな感じはします。
スクロールに結構時間がかかりました。
「Japanese」を選択して Enter
Enter
Enter
3. デバイス設定
ここで「ディスプレイ」に持って行って解像度を変更できるようなのですが・・・。
VirtualBox 上なので無理をしないことにして
Enter
4. パーティション設定
Enter
Enter(BTRFS というのは、使ったことがないのだ)
Enter
仮想ディスクのクイックフォーマットだからなのか、「あっ」ちゅう間にフォーマットされます。
5. ディレクトリ設定
Enter
さすがにここは、少しゆっくり
6. ブートローダ設定
Enter
次ページへ続きます。
|
|