Windows - コマンドプロンプト - SCHTASKS スケジュールタスクの操作 - 登録結果確認
- 1. 概要
- 2. WindowsServer 2008R2
- 3. Windows10 Home 1803
1. 概要
スケジュールタスクの登録結果を見るには「タスク スケジューラ」の内容を見るのが一番、手っ取り早い。
Windows のバージョンによって微妙にメニューが異なります。
SCHTASKS /create /sc DAILY /tn タスク名 /tr notepad.exe /st 12:00 /ri 30 /et 13:00
で、タスクを登録して。
2. WindowsServer 2008R2
WindowsServer 2008R2 の場合
コンピュータを右クリックして
「管理」
「構成」→「タスク スケジューラ」→「タスクスケジューラ ライブラリ」で
登録したタスクを確認できます。
タスクを右クリックして
「プロパティ」
「トリガ」タブ
「編集」
起動タイミングを編集できます。
3. Windows10 Home 1803
Windows10 Home 1803 の場合
PC を右クリックして「管理」
「システムツール」→「タスク スケジューラ」→「タスクスケジューラ ライブラリ」で
登録したタスクを確認できます。
後は、見栄えは異なりますが、WindowsServer 2008R2 と同じ操作ができます。
ちょっとびっくりしたのは、アプリケーションをたくさんインストールしているマシンで見たもので、大量にタスクスケジュールがあるのでびっくりしました。
|
|