unix - コマンドリファレンス - その他のコマンド・リダイレクト
- 1. ; コマンドの連結
- 2. < > リダイレクト
- 3. ? * ワイルドカード
1. ; コマンドの連結
";" (セミコロン)を間に置くことによって、複数のコマンドを一度に動かすことができます。
> コマンド1 ; コマンド2 [; コマンド3・・・]
例
> cd c ; ls
Makefile msg_recv* semaphore.o shmat.core ssl.tar
clear* msg_recv.c setitimer* shmat.o test.h
clear.c msg_send* setitimer.c shmget*
fork_execve/ msg_send.c shmat* shmget.c
log/ semaphore.c shmat.c shmget.o
2. < > リダイレクト
"<"、">"、"&" を組み合せることによって、標準入力や標準出力をリダイレクトすることが出来ます。
例
> cat a.txt
aaa
> cat a.txt > b.txt
> cat b.txt
aaa
Cシェルのリダイレクト構文は次のようになっています。
入出力先 | 構文 |
標準入力 | < ファイル名 |
標準出力 | > ファイル名 >> ファイル名(追加) |
エラー出力 | >& ファイル名 >>& ファイル名(追加) |
パイプ
前のコマンドの標準入力を次のコマンドの標準入力へ連結するパイプ機能もリダイレクトの一種です。
例
> ls -l | more
3. ? * ワイルドカード
ファイル名の1文字あるいは、複数の文字を任意の文字と置き換えることが出来る文字をワイルドカードといいます。
UNIX のシステムで使用できるワイルドカードには次のものがあります。
任意の1文字 | ? |
任意の文字列 | * |
[]内の任意の1文字。a-f というような範囲指定も可能 | [C...] |
例
> ls ptyp?
ptyp0 ptyp3 ptyp6 ptyp9 ptypc ptypf ptypi ptypl ptypo ptypr ptypu
ptyp1 ptyp4 ptyp7 ptypa ptypd ptypg ptypj ptypm ptypp ptyps ptypv
ptyp2 ptyp5 ptyp8 ptypb ptype ptyph ptypk ptypn ptypq ptypt
> ls ptyp*
ptyp0 ptyp3 ptyp6 ptyp9 ptypc ptypf ptypi ptypl ptypo ptypr ptypu
ptyp1 ptyp4 ptyp7 ptypa ptypd ptypg ptypj ptypm ptypp ptyps ptypv
ptyp2 ptyp5 ptyp8 ptypb ptype ptyph ptypk ptypn ptypq ptypt
> ls ptyp[246]
ptyp2 ptyp4 ptyp6
> ls ptyp[a-z]
ptypa ptypc ptype ptypg ptypi ptypk ptypm ptypo ptypq ptyps ptypu
ptypb ptypd ptypf ptyph ptypj ptypl ptypn ptypp ptypr ptypt ptypv
|
|