コマンドリファレンス - ルーティングテーブル操作 route
- 1. ルーティングテーブル操作
- 2. ルートの追加
- 3. ルートの削除
1. ルーティングテーブル操作
通常はルーティングテーブルを操作するようなことはないと思いますが、実際に困ったことがあったので備忘。
> route [オプション] コマンド [引数]
ちなみに、ルーティングは
> netstat -rn
で調べます。
で、本題のルーティングテーブル操作ですが、わたしが使うのは次項以下のオプションくらいです。
2. ルートの追加
> route add -net ネットワークアドレス netmask サブネットマスク gw ゲートウェイのアドレス NIC名
3. ルートの削除
UNIX 系と Linux 系でコマンドが異なるようで、わたしが確実に確認したものでは
FreeBSD と Solaris では
> route delete ネットワークアドレス
CentOS では
> route del -net ネットワークアドレス netmask サブネットマスク
|
|