Visual Studio Code - ファイルの開き方

クラウディア 
1. 概要
2. Preview を無効にする
3. 一気に開く

1. 概要

 単純にファイルの開き方というと、左のエクスプローラウィンドウで、選んだものをダブルクリックすればいいわけで、そんなものは馬鹿でもわかる。  ここで、説明するのは、複数のファイルの開き方です。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
Visual Studio Code でファイルを開くとタブが上書きされる|conocode

2. Preview を無効にする

 下図のように、「10」フォルダの「01.blade.php」というファイルを開いていて  そのまま、「02.blade.php」というファイルを開くと
「Visual Studio Code」-「エクスプローラ」

 自分では、「01.blade.php」「02.blade.php」を開いているつもりで、「01.blade.php」と「02.blade.php」が入れ替わっちゃっているということがよくあります。

「Visual Studio Code」-「エクスプローラ」「別のファイルを開く」

 これ、参考サイトによると、よく見ると入れ替わっちゃうファイル名の表示はイタリックになっています。
 これは、「Preview」モードで開いている状態なのだそうです。
 この「Preview」モードを無効にするには、「Setting.json」で


	    "workbench.editor.enablePreview": false,
 と設定すればよいようです。

3. 一気に開く

 ちなみに、前項のような状態で、あるディレクトリにあるファイル群を一気に開きたいときがありますが、開いている順番が変になったりするときがあります。  一気に開くときに順番を保つには、一番上のファイルを選択して、Shift キーを押したまま キーで複数ファイルを選択状態にして
「Visual Studio Code」-「エクスプローラ」「複数ファイル選択」

 Enter で、一気にファイルを順番通りに開くことができます。

 このとき、ファイルを表示するタブの幅が広くて、全部を表示できないことがあります。
 タブの幅を狭くしたいのですが、まだ(2021年4月25日)その方法がわかりません。
 「タブ幅を狭く」で検索すると、エディタ上で TAB を表示するときの設定方法しか見つからないのだ。

earthcar(アースカー)