Visual Studio Code - 設定 - 補完(スニペット)- 優先度

 クラウディア
1. 概要
2. 設定

1. 概要

 いろんな言語をごちゃまぜに詰め込んだり、ユーザスニペットをいくつか定義していると(はは、ごちゃまぜは、わしじゃ)いくつか出てくる候補に、優先的に出てほしいもの、そうでないものがあったりします。  優先度は、ある程度、制御できます。

2. 設定

 「setting.json」に書きます。

	"editor.snippetSuggestions": "設定",
 書ける設定値は、下記になります。
 設定値    意味    備考 
none スニペットを表示しない
bottom 他の候補の下にスニペットを表示
inline 他の候補と同列でスニペットを表示
top スニペットを先頭に表示

 ま、わたしには、選択肢として「none」は、ない。
 「inline」は、まだよくわかっていません。

 「top」と「bottom」の違いでいうと、「Laravel」のテンプレートを編集しているとき、「top」であれば、「Laravel」というか「PHP」の構文候補が優先して、「bottom」にすると、「HTML」のタグが優先するようです。

earthcar(アースカー)