Visual Studio Code - 拡張機能 - マウスホバー時の値

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. Hex Hover Convertor
3. HexInspector

1. 概要

 「Visual Studio Code」では、少なくとも現在(2024年10月2日)のバージョンでは、定数にマウスホバーするとその値が表示されます。  悲しいかな、整数の場合、10進数でしか表示されないのですが、言語によっては、16進表示が欲しくなります。  これをうまいことやってくれる、「Hex Hover Convertor」あるいは、「HexInspector」という拡張機能があります。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
Hex Hover Converter - Visual Studio Marketplace」
「HexInspector - Visual Studio Marketplace
 ちゅうか、上記のページは、「Visual Studio Code」のマーケットプレースだわな。  「Visual Studio Code Editor Hover Hex」で、検索したら、かかったのですよ。

2. インストール

 インストールは、前掲、参考サイトで「Install」を押せば、なんとかなるでしょう。

3. Hex Hover Convertor

 百聞は一見に如かず。  値の上に、マウスを置けば。
「Visual Studio Code」-「拡張機能」「Hex Hover Convertor」

 10進、16進、2進で表示されます。
 コンピュータ言語の際は、ありがたいですが、「.html」あたりを編集しているときは、うざいので、無効にしましょう。

4. HexInspector

 「HexInspector」だとこんな感じ。
「Visual Studio Code」-「拡張機能」「Hex Hover Convertor」

 これ、「C」言語のエディタで、変数でこんな機能ないかなぁ。

earthcar(アースカー)