- 1. 概要
- 2. フォーマット
- 3. .map の出力
1. 概要
前ページのことの発端は、久々に「.scss」をいじることだったのですが、ついでに設定も少しいじってみようかと思います。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「Visual Studio Code で Sass をコンパイル」
以下、いずれも、「setting.json」内に記述する体です。
2. フォーマット
デフォルトの設定は、こんな感じ。
"liveSassCompile.settings.formats":
[
{
"format": "expanded",
"extensionName": ".css",
"savePath": null,
"savePathSegmentKeys": null,
"savePathReplaceSegmentsWith": null
}
],
フォーマットが「expanded」で、拡張子が「.css」ちゅうことですな。
後は、よう知りません。
参考サイトでは、フォーマットは、4 種類あると書いてありますが。
現在(2022年7月6日)のバージョンでは、「expanded」(通常の形式)か「compressed」(圧縮形式)になっています。
ネットのトラフィックも考慮して、通常は「compressed」にしておいて、中身を目視で確認するときに「expanded」にしようと思っています。
3. .map の出力
「.map」の出力有無を、下記の形式で設定します。
"liveSassCompile.settings.generateMap": true,
デフォルトは「true」で、「.map」を出力します。
「.map」を出力しないようにするには、「false」を設定します。
「.map」は、通常は読みませんので、わたしは「false」を設定していて、読みたくなったら「true」にしています。
|
|