Visual Studio Code - 拡張機能 - SCSS - Autoprefixer
- 1. 概要
- 2. 設定
1. 概要
「Live Sass Compiler」と同時に「Autoprefixer」をインストールしたためか、どうもそれ風の動きが見える。
もともとある程度「Live Sass Compiler」が機能を持っているかは知らん。
元の「.scss」で
.box300
{
display: flex;
width: 300px-10px;
text-align: center; // テキスト左右中央
align-items: center; // 左右中央
justify-content: center; // 上下中央
}
と書いてあったものが、「.css」では
.box300 {
display: -webkit-box;
display: -ms-flexbox;
display: flex;
width: 290px;
text-align: center;
-webkit-box-align: center;
-ms-flex-align: center;
align-items: center;
-webkit-box-pack: center;
-ms-flex-pack: center;
justify-content: center;
}
になっております。
「FreeBSD」で、「npm」「gulp」で作成した場合と同じでした。
他に微妙な違いはありましたが・・・。
ここは、きちんと設定してみます。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「VSCode の拡張機能のみで Sass のコンパイル、Autoprefixer の自動付与、SourceMap の自動生成をする - Qiita」
2. 設定
参考サイトの通りにみてみますと「settings.json」の「settings」に
"liveSassCompile.settings.autoprefix": [
"> 1%",
"last 2 versions"
],
てなことを書けば、「シェアが1%以上あるブラウザ」または「最後から2バージョンのブラウザ」が対象となるようです。
「GitHub - browserslist/browserslist」に詳しい解説があるようなのですが、いかんせん、英語で読めない。
わたしは、太っ腹なので、4バージョン対応しちゃります。
|
|